公益財団法人 安田教育振興会|千葉県の高校生に対する返還義務の無い奨学金の給付及び高校の教育研究活動に対する助成を行っています。

活動報告

HOME安田教育振興会奨学金・助成金活動報告Q&Aアクセスマップ

選考委員会

通知書交付式

研修会

教育研究活動への助成

財団活動の記録とパンフレット

選考委員会

奨学生選考委員会における審査風景

奨学生選考委員会における審査風景

「奨学生決定通知書」交付式

毎年5月末には、新規奨学生を一堂に集め「奨学生決定通知書」の交付式が行われます。
席上、新規奨学生には記念品を贈り、激励します。

奨学生研修書および奨学生決定通知書 交付式

奨学生を集めた交付式の式場風景

安田代表理事より通知書の交付を受ける奨学生


研修会(ランチミーティング)

奨学生には年1回、研修会(ランチミーティング)への参加を義務づけています。研修会は年複数回開催されるので、その中の都合のつく日に参加してください。開催日は日曜日の午前11時~午後2時まで、昼食をはさみ約3時間です。講師による講話のほか、奨学生同士で近況報告や意見の交換などを行います。昼食をとりながらのランチミーティングなので、学校生活や、将来の夢などにも話題がおよび、なごやかで活発です。

ランチミーティング

研修会(ランチミーティング)の風景

教育研究活動への助成

☆令和5年度は、下記8校へ計100万円を助成しました。

昭和学院高等学校 新体操部 第76回全日本新体操選手権大会
女子団体総合1位
女子ハンドボール部 令和5年特別国民体育大会
ハンドボール競技少年女子優勝
船橋市立
船橋高等学校
体操部 令和5年度全国高等学校総合体育大会体操競技大会
男子団体優勝
陸上競技部 令和5年度全国高等学校総合体育大会陸上競技大会
男子4×100mR優勝(千葉県初)
千葉県立
千葉東高等学校
山岳部 令和5年度全国高等学校総合体育大会登山大会
団体女子2位
千葉県立
下総高等学校
自動車部 Hondaエコマイレッジチャレンジ2023全国大会
グループⅡ(高校生クラス)1位
千葉県立
幕張総合高等学校
シンフォニック
オーケストラ部
第12回
日本学校合奏コンクール2023グランドコンテスト
金賞、文部科学大臣賞
柏市立
柏高等学校
吹奏楽部 第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜
連盟課長賞、横浜市長賞・グランプリ・文部科学大臣賞
習志野市立
習志野高等学校
吹奏楽部 第36回全日本マーチングコンテスト金賞
千葉県立
国府台高等学校
書道部 第70回記念大正大学全国書道展
団体賞

教育研究活動への助成

船橋市立船橋高等学校体操部へ
助成金を贈呈

千葉県立千葉東高等学校山岳部へ
助成金を贈呈


☆令和4年度は、下記9校へ計100万円を助成しました。

志学館高等部 少林寺拳法部 令和4年度全国高等学校総合体育大会
少林寺拳法競技男子団体演武優勝及び女子団体演武優勝
日本体育大学柏
高等学校
レスリング部 令和4年度全国高等学校総合体育大会
レスリング競技学校対抗戦優勝
船橋市立
船橋高等学校
体操部 令和4年度全国高等学校総合体育大会
体操競技男子団体総合優勝
昭和学院高等学校 新体操部 令和4年度全国高等学校総合体育大会
新体操女子団体優勝
女子ハンドボール部 令和4年度全国高等学校総合体育大会
ハンドボール競技女子優勝
千葉県立
下総高等学校
自動車部 Hondaエコマイレッジチャレンジ2022全国大会
高校生クラス優勝
千葉県立
四街道高等学校
JRC同好会 高校生ボランティア・アワード2022
「青少年赤十字創設100周年賞」特別表彰
習志野市立
習志野高等学校
吹奏楽部 第70回全日本吹奏楽コンクール金賞
千葉県立
幕張総合高等学校
シンフォニック
オーケストラ部
第11回日本学校合奏コンクール2022全国大会
グランドコンテスト金賞 文部科学大臣賞
千葉県立
国府台高等学校
書道部 第31回国際高校生選抜書展(書の甲子園)
団体賞全国優勝

創立から半世紀を迎えた財団活動の記録とパンフレット

創立から半世紀を迎えた財団活動の記録とパンフレット

  • 写真左から
  • ◎扇屋創立者・安田栄司の自伝「誠実親和」と、その文庫版(左2冊)
  • ◎その次の4冊は左から「安田教育振興会十年の歩み」、
    「安田教育振興会二十年の歩み」、「安田教育振興会三十年の歩み」、
    「安田教育振興会四十年の歩み」
  • ◎右端は県内高校に配っている「奨学金のご案内」パンフレット
PAGETOP